5時10分前は英語で 10 to 5 と言い表すことができるのを知っていますか?
この記事では時刻・午後・午前などの基本的な表現に加えて、前回の記事の続きで
To を使った時刻の表し方について紹介します。
Contents
基本的な表現法
時刻を表す
時刻を表す時の基本的な表現には
a.m. (エーエム)午前 p.m.(ピーエム)午後 O'clock 時
を使うこともできますし、日本語のようにいちいち 時・分を つけずに
9:30 → ナイン サーティー という風に単純に数字を読み上げても相手に伝わります。
時刻の前に At をつけ忘れないでくださいね!
他の記事でも何度か説明していますが、時計の上で示せるものには At・日付などカレンダーの上で示せるものには On を付けます。→ At・On・In 前置詞の正しい使い方。例文で解説
9 p.m. = 9 O'clock in the evening
10 a.m. = 10 O'clock in the morning
ちなみに O'clock には XX時ちょうど というニュアンスがあるので 10:30 を 10 O'clock 30 という風に言い表すことはできません。
時間帯を表す
日本語と同じように、英語にもたくさん時間帯を表す表現法があります。
単語は知っていても正確に何時から何時くらいまでのことを言っているのかわからない人も多いと思うので表にまとめてみました。
単語 | 時間帯 |
Early Morning(早朝) | 3:00 - 7:00 |
Late Morning(昼前) | 11:00 - 11:59 |
Morning(朝・全体を示して) | 00:01 - 11:59 |
Noon(正午) | 12:00 |
Afternoon(午後) | 12:01 - 16:00 |
Late Afternoon(夕方前) | 16:00 - 18:00 |
Evening(夕方・真っ暗になるまで) | 18:00 - 21:00 |
Night(夜) | 21:00 - 23:00 |
Late night(深夜) | 23:00 - 03:00 |
Midnight(0時ちょうど) | 00:00 |
正直、朝早く・夜遅くなどの表現は個人の感覚や生活リズムによってかなり変わってくるので、そこまで正確な時間帯を気にせず自分の感覚に合わせて使い分けてください。
同じ午前3時でも、いつも朝3時に起きる人にとっては 3 in the early morning 、朝までパーティーをしていた若者にしてみれば 3 in the late night 夜中の3時。人によって時間の感覚は様々ですよね。
ヨーロッパだと夏は日が完全に沈むのは夜9時過ぎだったりするので、夜9時が Night の時もあれば Evening くらいの時もあり、季節やその時の外の明るさによって実際どの時間帯を表すのかが少し変わることも覚えておきましょう。
To・Past・Half・Quarter を使った時刻の表し方
Half と Quarter
ネイティブが時間の表現によく使う Half と Quarter
Half;半(30分) Quarter;15分 という意味で、下で紹介する Past;過ぎ To;まで(前)とセットで使われます。
Half 使った表現だと Half an hour;30分 というのを中学校で習ったかと思います。覚えていますか?
Past と To
Past は XX時から何分すぎた という意味の表現に使われます。
学校の授業ではあまり詳しく習いませんがネイティブとの日常会話の中では頻出する時間の表現法です。
10 past 11 = 11時10分
Half past 5 = 5時半
Quarter past 7 = 7時15分
ある時刻から30分(Half)以上過ぎている場合は次に紹介する To を使った表現に切り替わります。
To は Past とは反対に XX時まで何分 という意味の表現で使われます。
10 to 9 = 8時50分
Quarter to 11 = 10時45分
Past を使った表現と違い日本語に訳すと中の数字が全部入れ替わってしまうから、少しややこしくなりますね(^^;)
下の表で使い方を確認してください。
英語 | 日本語 |
5 past 8 | 8時5分 |
Quarter past 8 | 8時15分 |
Half past 8 | 8時半 |
Quarter to 9 | 8時45分(9時になる15分前 |
5 to 9 | 8時55分(9時になる5分前) |
時間の表し方まとめ
この記事では色々な時間の表し方についてまとめました。
10 to 10(9時50分) と 10 past 10(10時10分)を使い間違えると、20分も時間の差が出てしまうのでルールを覚えてしっかりと使いこなしていきましょう。
まとめ
基本の時刻の表現
a.m. 午前 p.m. 午後 O'clock XX時ちょうど
時間帯の表現
Morning 00:01 - 11:59 Noon 12:00
Afternoon 12:01 - 18:00 Evening 18:00 - 21:00(夕方~夜)
Night 21:00 - 23:59 Midnight 24:00
時間帯の表現は日の沈む時間によって変化する。
時刻の表現応用
Half;半 Quarter;15分
Past;XX時から何分すぎた
To;XX時まで何分