今回の記事で【日常会話でよく使うフレーズ】シリーズも第③回目になります。この記事では実際に私が海外生活の中でよく使う・よく聞く副詞の意味や使い方を例文と合わせて解説しています。ネイティブとの会話で必須の単語ばかり紹介しているのでぜひこの記事を読んで単語を覚えて使いこなしてください。
同じシリーズの記事の【日常でよく使う副詞①】では Apparently と Obviously の明確な違い、【日常でよく使う副詞②】では Hopefully・Unfortunately・Fortunately の意味と用法について解説しているので合わせて読んでみて下さいね!
Contents
正直に「Honestly」
意味・例文
Honestly「ホネストリー(Hon・est・ly)」άnəstli(米国英語), ˈɔnəstli(英国英語) は 正直に・率直に・正直に打ち明けて という意味の副詞で相手に自分の本音を伝えたい時に使うことができます。
ちなみにこれは文頭や文末に置く 正直に打ち明けて という意味だと To be honest とほぼ同意語で置き換えて使うことができるのでそれも合わせて覚えておきましょう。
Honestly, I don't understand him.
To be honest, I don't understand him.
正直、彼の事が理解できないの。
(上の2つの文はどちらとも同じ意味。)
動詞の後に Honestly がつくと以下のように 正直に~する といったニュアンスになります。
You should answer honestly to my questions.
君は私の質問に正直に答えるべきだ。
I should have spoken honestly to her.
私は彼女に正直に話すべきだった。
真面目に「Seriously」
意味・例文
Seriously「シリアスリー(Se・ri・ous・ly)」sí(ə)riəsli(米国英語), ˈsɪri:ʌsli:(英国英語) は 真面目に・本気で・ひどく という意味の副詞です。色々な使い方ができますが、文頭や文中に置くと真面目に・本気でという意味にになり、文中で形容詞とくに病気やケガなど悪い意味の人の様態を表す形容詞の前におくとその状態がひどいという意味になります。
You take it too seriously.
真面目にとらえすぎだよ。
I am seriously worrying about you.
私は本気で君のことを心配しているよ。
He is seriously ill.
彼はひどく体調が悪い。
まじで??
Seriously は相手の言ったことに対するリアクションとして単体で使われることも多く、そのニュアンスは日本語で言うところの「まじで!?」「本気で言ってるの?」とほぼ同じです。Really? よりも強い表現なので言い方によっては怒っているように聞こえるかもしれないので使う時はその点に注意してください。
You know what? I broke up with my girlfriend. - What!? Seriously?
あのさ、俺彼女と別れたんだよね。-なに??まじで??
Seriously?? Are you eating rice with chocolate?
まじかよ?お前米と一緒にチョコレート食べてるの?
一般的に「Generally」
意味・例文
Generally「ジェネラリー(Gen・er・al・ly)」dʒén(ə)rəli(米国英語), ˈdʒenɜ:ʌli:(英国英語) は 一般的に・ひろく・たいてい という意味の副詞で ほとんどの場合・通常~である(例外はあるかもしれないが) というニュアンスで使われます。
似た単語に Usually や Normally があり意味はほぼ同じですがニュアンスが少し違うのでそれは次の記事で説明しますね。
I generally agree with her.
私は彼女とだいたい同じ意見です。
Thai food is generally spicy.
一般的にタイ料理は辛い。
Generally speaking
Generally と合わせて覚えておきたいネイティブがよく会話の中で使う表現法です。言いたいことの文頭に置いて 一般的に言って・概して(言えば) という意味で使われ、自分の意見というよりは一般論として・世間一般的に見て~~だ というニュアンスを文に足すことができます。
Generally speaking, Japanese people are hard workers.
一般的にみて日本人は働き者である。
Generally speaking, women live longer than men.
一般的に女性は男性よりも長生きする。
ちなみにこの表現は文尾に置く In general と同じ意味なので言っていることが一般論であるというニュアンスを会話に足したい時は文頭には Generally speaking 文尾には In general が使えると覚えて下さい。
Honestly・Seriously・Generally まとめ
この記事では【日常でよく使う副詞】のシリーズ③として Honestly・Seriously・Generally の3つの副詞を紹介しました。どれもネイティブとの会話での頻出語なのでぜひ覚えて使いこなしてください。
ちなみに私はこの記事で紹介した ”Seriously???" 「マジで???」の表現は日常生活の中でほぼ毎日使います。(独り言でも言う)
こちらの記事も合わせてどうぞ。→【日常会話でよく使う副詞①】 【日常会話でよく使う副詞②】
まとめ
Honestly;正直に・素直に
To be honest と同じ意味で相手に本音を伝える時に使う
Seriously;真面目に・本気で
自分が真剣に話していることを伝える。
Seriously? で疑問形にすると「マジで?」という意味になる
Generally;一般的に・たいてい・ひろく
ほとんどの場合・通常~である(例外はあるかもしれないが。)
Generally speaking や In general は一般論を話す時に使える。